スポンサーリンク
こんばんは。Mnt.です。
夏もそろそろ本番ですが、いかがお過ごしでしょうか?
なんて、コピペしてきたかのような季節の挨拶など興味ありませんよね。
寒ければ、服を重ね着すればいいんです。
暑ければ、服を着なければいいんです。
さて今日は、「声優のスキルを学べるおすすめの学校・スクールガイド」というサイトに、「声優のギャラと生活のためのアルバイト事情を調査」という記事がありましたので、ご紹介したいと思います。
http://www.proseiyuu-way.net/debut/after_debut.html
記事の中から興味深い部分を抜粋します。
(以下、抜粋)
活動の幅が広がるチャンスはいくらでもあります。アニメの仕事のみで考えると、競争率も激しくレギュラー本数にとらわれがちですが、声優の仕事はさまざまあるのです。
このように、色々な仕事に対応できる技術と自分にしか持っていない表現をもっている人は、おのずと仕事の量も増えてくることでしょう。アルバイトと声優の仕事を頑張りながら、このような力を日々磨いていくことが声優業界で生き残っていくために大切なことなのではないでしょうか。
スポンサーリンク
(以上、抜粋)
「色々な仕事」の中には、ネット声優も加えていいと思います。なかなかのギャランティが発生する仕事もあります。参入障壁はスタジオ収録の仕事に比べれば低いです。やらない手はありませんよね。
ただ、大前提として、声優学校にとって生徒は金づる以外の何物でもないので、学校を探す事自体が私は間違っていると思います。声優の生活が苦しいのは、アルバイトで生計を立てなくてはいけないというのもありますが、人によっては声優学校の学費をローンで返さなくてはいけないケースもあります。
人生を捨てる行為と言って差し支えありません。よく考えましょう!
それではまた。
スポンサーリンク