私は、プロです。

スポンサーリンク

こんばんは。Mnt.です。

忙しい!!

ありがたい!!

でも、ブログを書く時間がない!!
(幸いにも仕事が忙しければ、その分お金は入るので、ブログ書く理由もないのですがね)

そんな時は、今までに読んで面白いなと思った記事などをストックしてあるので、
ご紹介するという回になります。
人任せですみません。

ネット声優デビューまでの9ステップ(管理人:橘右近様)
ステップ2:私が「ネット声優もプロだ」という、たった1つのワケ
https://note.mu/bana_column/n/nd796324c7edf

例え500円でも収入を得れば、それはプロであるというのには共感が持てました。
私もそこだと思うのです。

プロは、お客様に価値を提供し、対価としてお金をいただく
このシンプルな交換がある事が、一番重要だと思います。

スポンサーリンク

プロ意識と、プロである事は、似ているようでいて、別次元なんだと思います。
舞台に関わった時は、「お金を頂く以上、プロ意識を持て!」と言われました。
ですが、舞台でのお金は、劇団に入るものであって、出演者にギャラとして入るわけではありません。

かといって、手を抜いて良いわけではありません。

お客様がまずチケット代を先払いされているので、それに対する価値を我々は提供するという「意識」でした。プロではありませんが、交換を成り立たせるために全力を尽くす「意識」は持っていました。

話がまとまりませんが、疲れたので寝させてください。

それではまた。

↓ココナラには、声優・ナレーターの仕事もあります!(登録はもちろん無料!)


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です