昨日の雑談+在宅ナレーターをするためのサイト

スポンサーリンク

おはようございます。Mnt.です。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

この3つの中で、どの挨拶がお好きでしょうか?

私は、おはようございますです。

なぜか?声優業界の人間だからか?

いえ、違います。

文字数が多いからです。

さて、昨日私はツイッターで、次のようなツイートをしました。

3日に1回はクラウドワークスやランサーズを巡回していますが、このごろは、ものすごく安い単価(3桁)でYoutube関係の動画に使うナレーションの宅録での依頼がよくある傾向です。割に合わないので私はスルーしますが、養成所生や宅録納品の一連の流れを練習したい方にはいいかもしれません。

あのあと、ツイートをご覧になっている方で、はあ?「クラウドワークス」「ランサーズ」ってなんだ?
と思った方もいらっしゃるでしょう。

これは、クラウドソーシングといって、仕事の受注側、発注側が、お互いに顔を合わせなくても、システム(クラウド上のサーバーを提供する企業)を通してデータをやり取りし、ビジネスを行えるサービスです。
クラウドワークス↓


スポンサーリンク

ランサーズ↓


こちらにリンクを貼っておきますので、実際に見てみてください。
ナレーションの他にも様々な種類の仕事がありますよね。在宅ワークをしたい方にはもってこいです。

また、こういったサイトもあります。
ココナラ↓


いわば「スキルのフリーマーケット」。
ナレーションもスキルの一つですから、必要とされる方に売ることができます。

以上のようなサイトも今後仕事を増やすにおいて重要なものになるでしょうね。
是非登録してみてください(無料)

それではまた。
私もアフィリエイトを始めてみたい!という方は、こちらを参考になさってください。
ブログのアドレスが変わりました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です