スポンサーリンク
お世話になっております。Mj.でございます。
最終回は駅というより、駅に来た目的である馬券売り場「ウインズ新白河」のご紹介となります。

都内とかのWINSと違い、開放感あふれたなかなか良い場所です。
この門入口には「いらっしゃいませ」とお辞儀だけしている従業員の方がいましたが…
私に、このお辞儀だけしていればOKなアルバイト、ご紹介してくれませんかね!?
でも多分福島県の最低賃金なんだろうな

そしてこれは客寄せ(になるのか不明ですが)、子供が遊べる、謎のコーナーも屋外に設けてありました。
料金システムはチェックしませんでしたが、両親のうち片方がついて子供を遊ばせ、片方はじっくり馬券を選ぶ、というシステムなのかも…
そう考えると、馬券の売り上げに繋がっているのかもしれません。

この馬券売り場、駐車場も広いうえに、近くには大型ショッピングモールのイオンもあるようですね。
スポンサーリンク
そう考えると、趣味によっては1日のんびり楽しめる、この地域の道楽スポットの一つなのかもしれません。
駅舎紹介のときの前言は撤回。この駅周辺は新幹線駅なだけあって、色々楽しめる駅かと思いますよ!(時間の都合で、私はイオンには行けませんでしたが)

そんでもって、私は1レースに単勝か複勝に100円~数百円しか賭けないチキンな買い方をしてました(連れの友人はもっと派手に買っていたようです)が、レースのモニター画面もあってレースそのものも楽しみながら、金の亡者のように目を血走らせて買った券の馬が来るよう祈っていました!!(まあ、惨敗でしたが)
なわけで、色々楽しんだ新白河駅の紹介を終了します!
![]() |
パーフェクト種牡馬辞典2019-2020 (競馬主義別冊) [ 栗山 求 ] 価格:2,700円 |
スポンサーリンク