スポンサーリンク
こんにちは。Mnt.です。
ツイッターで予告いたしました、最近私たち宅録で副業している声優たちのコミュニティで大流行しているオーディオインターフェースをご紹介します!
なぜお勧めなのか最後まで記事をごらんくださいね。
結論から申し上げますと、こちらです!!
![]() |
ZOOM LIVETRAK L-12 MTR デジタルミキサー レコーダー USBオーディオインターフェイス 価格:58,691円 |
今までの安いオーディオインターフェースの場合、マイクとパソコンの間に接続して使っています。
もちろんマイクから直にパソコンに収録する方法よりはかなりノイズは軽減されるでしょう。
しかし、これでもサーとかブーというノイズは完全に消えません!!
そこで、宅録をする人にはおなじみ、Audacityという便利なソフトで、ノイズの音域だけガッツリカットし、納品できるレベルの音質に近づけるという作業をします。
詳しくは、こちらの過去記事をご覧ください。
宅録するためのソフトを入手しよう!その2
https://net-seiyu.com/archives/847
さて、ZOOM LIVETRAKの話に戻りますが、このミキサーは安いインターフェースと比べると格段にノイズが小さいです!圧倒的にノイズがすくないので、かなり高品質な音声が録れます!!
??
「ん??おい!Mnt.!お前、タイトルの「ノイズカットで消耗してるの?」とかいう誰かのパクリみたいなただの大風呂敷か!?
ノイズが小さくたってあるんならやっぱりAudacityのお世話になるなら意味ねーじゃねえか!!
この詐欺師!!」
というコンビニの外国人店員を困らせそうな方々の声が聞こえてきます。
まあちょっと待ってください。(ドヤ)
私は、オーディオインターフェースを、「パソコンに接続」したケースについて、言いました。
「パソコンに接続」すると、きっとコードの電磁波の何かが作用してどうしてもノイズが発生してしまうんでしょうね(適当だな・・・)。
スポンサーリンク
だから、
「パソコンに接続」しないで録音すればいいんです!!
??
ああん!?!?てめえーふざけんなくぁwせdrftgyふじこlp;!!!!!パソコンに繫げねえでどうやって音録るんだよ!!!
ああ、またお店の疫病神が荒ぶっていますね。
なんと!
これは、それができるんです!
商品ページの説明をよーく読むと、
・最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質で、SDカードにレコーディング。
と書かれています!これはどういうことかと言うと、
ミキサーの中にSDカードを差すところがあるんです!そして、マイクからミキサーを通してパソコンへではなく、パソコンへの接続コードなしで、SDカードに直に録音できるんです!
すると・・・
ノイズがほとんど発生しません!!!!
どのくらいか一言で表現すると、Audacityがいらないくらい!!
某サウン〇ハウスでのレビューも高評価!このミキサーは、これからの宅録声優業界のスタンダード機になるかもしれませんね!!
価格はかなり高いですが、私はもう10台分くらい元を取りました!!
実際はナレーション録りだけじゃもったいないくらい多様な音楽シーンで使えるので、複数のマイクを使って歌や曲を録りたい方も注目ですね。
もうちょっとお手頃なのないの?とお思いの方は、先ほどの商品ページで検索する時に、「ミキサー SDカード」などを入れてみてくださいね!
最後まで記事をご覧くださり、ありがとうございました。
あらためて、先ほどの紹介リンクから商品を見てみてください!
それではまた。
なお、タイトルの元ネタはこちらです。イケダハヤト大先生の大ベストセラー
![]() |
【電子版特典付き】まだ東京で消耗してるの? 環境を変えるだけで人生はうまくいく【電子書籍】[ イケダハヤト ] 価格:821円 |
スポンサーリンク