スポンサーリンク
こんにちは。Mnt.です。
高崎市倉賀野町居住時にお世話になった施設シリーズ、いい加減(?)最終回にしようかと思います。
倉賀野駅から北方面に徒歩30分と、かなり離れてしまうのですが…
もう一つ外食店「ステーキあさくま」があります。

ただこちら、入店してしまうと値段は4桁を覚悟しなければいけません(>_<)
その分もちろん、味はお墨付きの上、カレー・サラダ・アイスクリーム・デザートは食べ放題と、サービスは満点です!!
なわけで、私みたいな貧乏人の方々は行くとしたら、餓死寸前まで胃袋を追い詰めて食い溜めすることをおすすめします。
でも私も、年齢のせいか食い溜めするという芸当が出来なくなっているんですよね…
最後を締めくくるのにふさわしい場所がこちら「アピタ高崎店」です。
[caption id="attachment_2180" align="alignnone" width="525"] ipp[/caption]
スポンサーリンク
さすがにここは倉賀野駅から徒歩30分弱かかるので駅近な施設ではないのですが、工場には近かったです。夕方になるとパンの安売りをしていることが多く、工場の昼食のために携帯する食物確保に重宝していました。
それとここには、店舗内に(場所はやや狭いのですが)本屋もあったり、100円ショップセリアもあったりと、先ほどのショッピングモールとは別な部分で役に立った店でした。
個人的には、今まで紹介してきた店舗の中で、クリスマス的な雰囲気を一番醸し出していた店に感じたので、寄って楽しい雰囲気を感じながら買い物をしていました。
軽食コーナーのクレープは一度食べてみたかったのですが、結局一度も食べずに終わってしまいましたねえorz
なわけで、出稼ぎバイトに来た思い出の駅・倉賀野駅近辺の紹介は以上になります。
最初はショボい駅、な感じで語ってしまいましたが、住めば都的な場所でもありました!
![]() |
移民と現代フランス フランスは「住めば都」か/ミュリエル・ジョリヴェ/鳥取絹子 価格:950円 |
スポンサーリンク