スポンサーリンク
こんばんは。Mnt.です。
私のブログでも以前、宅録の機材について触れました。
ですが、言葉だけなので、わかりにくいかもしれません。
思うに、この機材というのが、一番のハードルなのだと思います。
なので、私も出来る限り説明はしてみたのですが、自分、不器用ですから、伝わっていないかもしれません。
せめて、絵で説明出来たら…と思って探して見たところ、ありました!
すっごくわかりやすい記事です。
ナレーターを目指そう(管理人 声優になろう様)
宅録ナレーションで最低限必要な収録機材と環境
http://www.venusinfurbroadway.com/narrater/column/pos323/
声優になろう様のTwitterはこちらです。
https://twitter.com/seiyuuninarou
プロフィールを見る限り、プロフィット様の関係者の方でしょうか。
プロフィット様には、私も時々間接的にお世話になっております。
ブログも(おそらく)WordPressを使ってしっかりと作っておられる様子。
私を数百段進化させたような方ですね!
完全に負けています。
なので、私個人としても参考にさせていただきたいと思います。
なお、私は、収録時、ヘッドホンは使用していません。
喋りながら客観視しているので、自分の声は大体わかります。
ポップノイズもあまり乗りませんしね。
スポンサーリンク
![]() |
価格:926円 |
それではまた。
ボイスサンプルを作りたい方は、以前書いたこちらのページも参考にされてください。
→ボイスサンプルを作ろう。その1
→ボイスサンプルを作ろう。その2
→ボイスサンプルを作ろう。その3
→ボイスサンプルを作ろう。その4
スポンサーリンク